


>> バックナンバーへ
社員から「社長、ちょっと時間いただけませんか?」と言われると、「もしやまたやめるのか?」とドキッとしませんか?今の社員は、給与や待遇だけではなく、職場の雰囲気や認められてる感を重視している方が増えています。
今、会社で一番必要なのは、経営者・管理者から社員への『承認』です。
実際に、承認(相手を認める)は「@組織パフォーマンスの向上」「Aメンタルヘルスの向上」「B離職の抑制」「C不祥事の抑制」の効果をもたらすことが実証研究で明らかになっています。
『承認』で、社員の成長・定着・離職防止をはかり、会社の売上・利益UPにつなげていきましょう!!詳細はこちらからご確認ください。
上記「持ち味・承認」メニューからもご確認いただけます。
>> 一覧へ
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 時差出勤申出書[2025年10月対応版] |
柔軟な働き方を実現するための措置として時差出勤制度を設けた場合に、従業員がその申出を行うための書式です。 | ![]() ![]() |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、賃金台帳の備え付け義務についてとり上げます。>>本文へ |
![]() |
2025年の通常国会で、年金制度改正法(正式名称:社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律)が成立し、公布されました。社会保障制度全般に関わる多くの改正点があることから、その概要と企業への影響を確認しましょう。>>本文へ |
![]() |
9月は、社会保険の定時決定の結果反映が行われます。9月の給与で変更を行う事業所では、誤りや漏れがないように注意しましょう。>>本文へ |